目次
「あれ?なんか抜け毛増えた?」とか「薄毛、やばいんじゃない?」と家族や友達に言われたことはありませんか?
また、自分で鏡を見たときにそう感じている10代もいらっしゃるのではないでしょうか。
10代の若ハゲってよくなるの?遺伝じゃないの?など疑問があることでしょう。
この記事では、
- 10代男女は何が原因で若ハゲになるのか
- 10代男女の若ハゲにはどんな対策があるのか
について書いています。ぜひ参考にしてみてください。
まずあなたが最も最初にすべきなのは、自分の状態を理解すること。
- 何が原因で髪が薄くなったのか。
- そもそも本当にハゲなのか。
自分の髪の状態を把握することができれば、今抱えている不安がやわらぐかもしれませんし、自分なりの対策をとることもできます。
通常は、専門のクリニックに行けばこれらを詳しく診断してくれます。
でもクリニックに行くほどの薄毛っていうわけではないし、わざわざ休日に足を運ぶのはめんどう…
そんな方のために『ヘアラボカルテ』というサービスをご紹介します!
ヘアラボカルテはたった90秒で、あなたの薄毛レベルを判定するものです。

- あなたが本当に薄毛なのか、それとも心配する必要はないのか。
- もし薄毛なら何が原因なのか。
- 薄毛の深刻度は軽いのか、重いのか。
- 今できる適切な対策は何か。これ以上薄毛が進行しないためにはどうすればいいか。
医師が監修している質問に答えるだけで、これらを判定することができます。
たった90秒でできるので、ぜひ使ってみてください!
自身の髪の状態を確認したら、10代の若ハゲの主な原因と対策を確認していきましょう。
早めに対策を知りたい方はこちら『【対策】10代ハゲに気づいたらやっておきたいこと』からご覧ください。

10代でハゲてしまう原因として以下の3つが考えられます。
- 脱毛症
- 生活習慣の乱れ
- ストレスを溜め込む
それでは、それぞれの原因と対策について詳しく見ていきましょう。

10代の若ハゲの原因としては、脱毛症になっていることが考えられます。
脱毛症は色々な種類がありますが、若ハゲに代表される脱毛症としては以下の2つの脱毛症が考えられます。
- 男性
AGA(男性型脱毛症) - 女性
FAGA(女性男性型脱毛症)
AGA(男性型脱毛症)
10代の若ハゲは、AGA(男性型脱毛症)の可能性が考えられます。
日本人の約3人に1人が発症するもので、ハゲに悩んでいるそのほとんどがAGAと言われています。
AGAでハゲる原因は「男性ホルモンが変異して髪の成長を妨げる」こと。
正常な男性の体では「テストステロン」という男性ホルモンが分泌されています。
男性型脱毛症の方は、このテストステロンが体内で「DHT(ジヒドロテストステロン)」という物質に変化し、DHTが髪の成長サイクルを乱すことで脱毛していきます。
FAGA(女性男性型脱毛症)
女性の場合はFAGA(女性男性型脱毛症)によって、髪の成長サイクル乱れていくことで若ハゲになってしまうことが考えられます。
FAGAは「びまん性脱毛症」とも呼ばれ、その名の通り薄毛が頭皮全体にびまんしていく(広がっていく)ことが特徴。
びまん性脱毛症は、AGAのようなホルモンによる影響の他、無理なダイエットや、ストレスなどの複数の要因によることが多いです。

10代の若ハゲの原因としては生活習慣の乱れの可能性もあります。
なぜ生活習慣の乱れでハゲてしまうのか、その一例をご紹介していきます。
食生活
食生活は健康的な髪を維持するために必要な要素のひとつ。
主に以下の3つの栄養素が重要です。
- タンパク質(髪の原材料)
- ビタミン類(たんぱく質を体内で合成するのに必要)
- ミネラル類(たんぱく質を体内で合成するのに必要)
食生活が偏って、これらが不足すると10代のハゲの原因となる可能性もあります。
睡眠時間
また、睡眠不足も、健康的な髪の天敵。
眠っている間に分泌される成長ホルモンには髪を健康な髪に成長させる働きがあります。
10代くらいだと、ついつい夜遅くまでゲームしたりスマホを触っちゃうことも多いとは思いますが、睡眠時間が減ると、この成長ホルモンの分泌量も少なくなってしまいハゲる原因に...。

10代には受験や将来のこと、学校での人間関係などストレスに感じることがたくさんありますよね?
また、「10代なのにもう、ハゲてきてる...」と悩んでいるとそれ自体もストレスに...。
人間は大きなストレスを受けると、自律神経が緊張し、血管の収縮を起こします。
すると血行が悪くなり、十分な栄養分が毛髪に行き届かなくなってしまい、10代のハゲの原因になることがあるのです。

育毛対策
「最近ハゲてきたな...」という初期の薄毛で、とりあえず自力でハゲの進行を防ぎたい10代には育毛剤での対策をおすすめしています。
育毛剤は、医薬部外品として、髪を育てたり、抜け毛を防ぐ効果が認められている商品。
若ハゲに悩む方の中でも人気な方法です。
まだ早い?いいえ、気づいた今こそ始め時ですよ。
でも、育毛剤ってたくさん販売されていて、どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね...
そこでヘアラボで人気の「チャップアップ」をご紹介。
「チャップアップ」は毎日数万人以上の読者が訪れるヘアラボで一番人気の育毛剤。
育毛剤って何だか手を出しづらいな…とみなさん思われるかもしれませんね。
しかし、チャップアップには以下のような特徴があり、誰にとっても使いやすい育毛剤です。
- 育毛に有効な成分3種類
- 頭皮環境を改善する成分数十種類
- 永久返金保証
効果が認められている成分が3種類濃縮されているほかに、頭皮の保湿や血行促進を目的とした成分が数十種類も配合されています。
永久返金保証とは、最初に購入したものが合わなかったら、どれだけ期間が経っても返金してもらえるということです。
ですので、「試しに1本使ってみる」のもありですね。
若い方にはこちらもおすすめ!
宮迫さんのCMなどでみなさんおなじみであろう、スカルプDシリーズの育毛剤。
豆乳エキスや独自の有効成分などを配合し、薄毛対策として効果が期待できます。
ジェットの名前どおり、勢いよく噴射し爽快感があります。
そして、何より3,000円代で購入できるのが若い方にはおすすめですね!
髪に良い生活習慣
食事や睡眠を見直すことでも10代のハゲ予防としては重要。
まず、食事の面での対策ですがジャンクフードばかり食べたり、肉ばかり食べる食生活は10代にありがちですよね。
食事はバランスよく栄養を取るのが重要です。
以下の食品には10代のハゲを防ぐために大切な栄養素が含まれているので意識して食べてみましょう。
<ビタミン類>
- ビタミンB6
→にんにく、まぐろ、カツオ - ビタミンC
→アセロラ、柑橘類、緑黄色野菜 - ビタミンA
→うなぎ、鶏レバー、人参 - ビタミンE
→筋子、ピーナッツ、モロヘイヤ
<ミネラル類>
- 亜鉛
→生ガキ、鶏レバー - 鉄分
→豚レバー、アサリ、納豆、ひじき - マンガン
→生姜、しそ、干しエビ
また、睡眠も10代のハゲを防ぐためには大切なことです。 特に22~2時の間は髪を健康的に成長させる効果のある成長ホルモンの分泌量が増えるので、この間に眠れていないのはとてももったいないです。
また、これも10代にありがちなのですが、 夜中までゲームをしたり、スマホをいじるのはやめましょう。
夜遅くまでスマホをいじる癖のある10代の方は
- スマホをいじるのをやめる時間を決める
- 夜は通知をOFFにする
- 枕元にスマホを置かず、リビングに置いておく
このような約束をはげを防ぐために自分自身でつくってみるといいかもしれませんね。
ストレスをため込まない
ストレスをため込んで10代でハゲないようにするために
- 思いっきり体を動かす
- カラオケで熱唱する
- 友達と遊ぶ
- 信頼できる人に相談してみる
ストレスはどうしても感じてしまうもの。
自分なりのストレス解消法を探してみましょう。
スカルプエッセンスを使う
丈夫な毛を育てるには、土台である頭皮をしっかりする必要があるのは想像がつきますよね。
あなたは頭皮の皮脂が多かったり、逆に乾燥しがちだったり、フケやかゆみが出ていたりしませんか?
そういったトラブルは、頭皮が不健康な証拠です。 上に生えている毛が細かったり少なかったりするのは、そういったトラブルによる影響でしょう。
頭皮環境を良くするのに、スカルプエッセンスをおすすめ。
最近では薄毛対策として、育毛剤でなくスカルプエッセンスを使用する人が多いみたいです。
おすすめ商品を紹介しますので気になる人はチェックしてみてください!
このフィンジアには、「キャピキシル」「ピディオキシジル」といった、業界で話題の新成分を限界濃度で配合しています。
実は、これらの成分は育毛剤には入っていません。
ですので、育毛剤ではなくあえて化粧品のフィンジアを選ぶ人が多いのです。
奥までしっかり浸透し、頭皮の環境改善や、髪にハリ・コシを与える効果などが期待されます。
薄毛対策として、新成分が凝縮された商品を使いたい人におすすめです!

発毛剤を使わないこと
ハゲの治療について検索していると
- フィナステリド(プロペシアなどに含まれている)
- ミノキシジル(リアップなどに含まれている)
これらがハゲ対策にいいという情報にたどり着くかもしれません。
しかし、これらはまだ10代の使用の安全性や有効性が確かめられておらず、服用は禁じられています。(参照2)
もし、
- 育毛剤
- 生活習慣の改善
- ストレスをため込まない
これらの方法でも10代のハゲに対策できず、どうしても困っていたら発毛剤を使うのではなく一度、お医者さんに相談してみるといいかもしれません。
シリコンシャンプーを使わないこと
シャンプーに含まれているシリコンは、髪同士の摩擦をふせいでくれたり、髪の表面をコーティングしてなめらかにしてくれたります。
しかし、頭皮がコーティングされると、美容液や育毛剤などが浸透しづらくなることがあるんです。
せっかく、ハゲを防ぐために育毛剤で頭皮のケアをしてもこれでは期待できる効果が薄まってしまいます。
10代のハゲに悩んでいる方は、できればノンシリコンシャンプーを使いましょう。
ヘアラボとしては、チャップアップシャンプーをおすすめしています。
男女ともに使えるシャンプーで、ノンシリコンなのはもちろん、頭皮に優しく使えるアミノ酸洗浄成分で作られています。
※もしシャンプーについて詳しく知りたかったら、こちらの記事も見てみてくださいね。

あなたが悩んでいるその10代の若ハゲは対策することが出来ます。
でも、10代にとってみたらそれは自分一人の力では難しいかもしれません。
なので、「なんかハゲてきた気がするんだよね~」と家族に伝えてみて、家族に協力してもらうことも大事。
少し勇気のいることですが、一人でハゲ始めたことを悩んでいても、それ自体がストレスになってさらにはげてしまいます。
紹介した育毛剤チャップアップは10代のお小遣いで買おうと思うとやっぱり高いですが「お父さん一緒にこれ使ってみようよ」と言えば買ってくれるかもしれません。
周りの協力と自分に合った対策方法で10代の若ハゲを乗り越えていきましょう!!