目次

眩しい夏の日差しに、
「日焼け止めを塗らなきゃ!」
とUV対策している人も多いはず。
でも、日焼け止めで、お肌や顔の紫外線対策をしていても、髪の毛や頭皮の紫外線対策、怠っていませんか?
実は、髪の毛にはなんとお肌の3倍以上の紫外線が降り注いでいるとも言われています。
髪の毛が紫外線によって日焼けすると、大きなダメージとなり、髪の毛の変色や変性、乾燥を起こし、傷みの原因ともなるんですよ。 しかも、その傷みは元に戻らないというから怖いですよね。
頭皮も髪の毛同様、日焼けをしますし、そのダメージは秋に入っての抜け毛に繋がることも。

髪の毛や頭皮の紫外線ダメージを防ぐためには、『日焼け止めスプレー』を使うのがおすすめです。
肌や顔に使うような、液体タイプの日焼け止めは、髪の毛をべたつかせたり、付けにくかったりと、使いやすさの点で難があります。
しかし、日焼け止めスプレーは、ヘアスプレーのように使えばいいだけで、べたつきにくく、髪の毛にも付けやすい点がメリットです。
市販されている日焼け止めスプレーは、UVスプレー、UVヘアスプレーとも呼ばれ、薬局などで販売されています。
今回は、髪の毛や頭皮を傷めてしまう紫外線を防ぐべく、ヘアラボ編集部がおすすめの日焼け止めスプレーと、日焼け止めトリートメントをご紹介いたします!

紫外線には2つの種類があります。 一つは『紫外線A』、もう一つは『紫外線B』。
紫外線Aはエネルギーは弱いのですが、肌の奥までダメージを与える光です。シワやたるみの原因となるもので、これは防いでおきたいですよね…!
紫外線Bは肌表面に到達して、肌の奥を傷つけることはほぼありませんが、日焼けの主な原因となる光でもあります。
紫外線AもBも、髪の毛や頭皮を傷めてしまいます。 つまり、この二つの紫外線を防ぐことができれば、髪の毛や頭皮の日焼けを防ぐことができるのです。
『紫外線A』を防ぐ表示として、「PA」、『紫外線B』を防ぐ表示として「SPF」があります。 この「PA」と「SPF」の数値が高い日焼け止めスプレーを選べば、より紫外線を防ぐことができるので、おすすめです。
ここからは「PA」と「SPF」について解説していきますね。
紫外線Aを防ぐには『PA++++』の日焼け止めスプレーを
PAは紫外線Aを防ぐ効果がどのくらいあるのかの指標です。
- PA+
- PA++
- PA+++
- PA++++
の4段階があり、+が多いほど、紫外線Aを防ぐ効果が高くなります。
以前は+は3つまででしたが、基準がかわり、現在では+が4つで示されるようになりました。
この+が高ければ、紫外線Aをより防げるということです。
つまり「 PA++++」を選べば、紫外線Aを防ぐことができるということですね。
紫外線Bを防ぐには『SPF50+』の日焼け止めスプレーを
SPFは紫外線Bを防ぐ効果がどのくらいあるのかの指標です。
SPFは、数字が大きいほど効果が高くなります。
- SPF10
- SPF30
- SPF50
などの数字で表され、最大のものは「SPF50+」という数字になります。
つまり「SPF50+」であれば、もっとも紫外線Bを防ぐことができる、ということになりますね。

ここからは、ヘアラボがおすすめする日焼け止めスプレーを6つご紹介いたします。
基本的に、
「SPF50+」「PA++++」
の2つの基準を満たしたものをご紹介させていただきました。
また、髪の毛はもちろん、顔や体にも使える便利なものを選んでいますよ。
一つの日焼け止めスプレーで、髪も顔も肌もケアしてしまいましょう!
①アースハート UVフレグランススプレー
ヘアケア&メイクで有名な、EARTHの専売商品です。 楽天のEARTHショップにて購入可能。
「SPF50+」「PA++++」の日焼け止めヘアスプレーです。
体にも髪にも使える日焼け止めフレグランススプレーで、シトラス、カシス、ラズベリーの香り。
爽やかで女の子っぽい香りが嬉しいですね。
②AquaParasol アクアパラソルニールモード
こちらも、髪~全身用日焼け止めスプレー。
「SPF50+」「PA++++」となっています。
サラサラの撥水パウダーが配合されているので、ウォータープルーフとなっており、汗や水に強く、プールや海でも使いやすいです。
パラベン・フェノキシエタノールフリー、無着色です。
③UVカットスプレー マリアリゲル
こちらも髪~全身用日焼け止めスプレー。
「SPF50+」「PA+++」
とPAだけ少し弱めですが、「お化粧の上からも手軽に使える」という点でおすすめさせていただきました。「PA+++」でも、かんかん照りならともかく、日常の日焼けを防ぐことができます.。
汗、水に強く、髪やお肌はもちろん、顔に使うのもおすすめです。
ジャスミンと洋梨を基調とした、すずらんの香りが、大人の可愛さを演出してくれます。
④アネッサ パーフェクトUVスプレー アクアブースター
UVケアブランドで有名なアネッサから、アネッサパーフェクトUVスプレー、アクアブースターのご紹介です。
こちらも、髪~全身用日焼け止めスプレー。
「SPF50+」「PA++++」
となっています。
ウオータープルーフなので、海やプールでも使いやすいのが嬉しいですね。
⑤KOSE コーセー サンカット 日焼け止め 透明スプレー 無香料 90g
コーセーから、髪にも全身にも使える日焼け止めスプレーのご紹介です。
こちらも、
「SPF50+」「PA++++」
となっています。
特筆すべきは、お得なビッグサイズで、700円台というお財布に優しい価格です。
⑥KOSE コーセー サンカット 日焼け止め 透明スプレー アクアリィフローラル 50g
同じくコーセーから、髪にも全身にも使える日焼け止めスプレーです。
こちらも、
「SPF50+」「PA++++」
となっています。
こちらは普通サイズで400円台。お安く手に取りやすいのがいいですよね。
爽やかで清楚感のあるアクアリィフローラルの香りも嬉しい!
日常の紫外線を防ぐには、洗い流さないトリートメントタイプの日焼け止めもおすすめです。
UVケアと同時に、トリートメントもできるという優れもの。
その代わり、これからご紹介するUVカット効果のあるトリートメントは、
「SPF25」「 PA+++」
と、今までご紹介した日焼け止めスプレーに比べ、紫外線を防ぐ力は弱めです。
ただ、海やプールといった行楽には、紫外線を防ぐ力の強い日焼け止めが必要かもしれませんが、日常の紫外線は、「SPF25」「PA+++」でも問題ないでしょう。
日常使いには、トリートメント+紫外線ケアで髪に優しい対策をしましょうね。
①ミルボン ディーセス エルジューダ サントリートメント エマルジョン
ヘアケアメーカーのミルボンから、
「SPF25」「 PA+++」
の紫外線対策ができるトリートメント、「ミルボン ディーセス エルジューダ サントリートメント エマルジョン」です。
柔らかいミルクタイプで髪をしっとりさせてくれます。
お風呂上りの髪につけることで、翌日の紫外線対策ができる上、髪の潤いとしなやかさも保てる、洗い流さないトリートメントです。
毛先だけでなく、焼けやすい頭頂の髪の毛や頭皮にもつけてあげると、紫外線カットができるのでおすすめです。
上品な甘さのあるグレープフルーツの香り。
②ミルボン ディーセス エルジューダ サントリートメント セラム
こちらも、ミルボンの
「SPF25」「 PA+++」
の紫外線対策ができるトリートメント、「ミルボン ディーセス エルジューダ サントリートメント セラム」です。
先にご紹介した、ミルクタイプのエマルジョンと異なり、オイルタイプのトリートメント。 艶髪に仕上げてくれます。
お風呂上りの髪につけることで、翌日の紫外線対策になります。洗い流さないトリートメントです。
ミルクタイプ同様、毛先だけでなく、焼けやすい頭頂の髪の毛や頭皮にもつけてあげると、紫外線カットができるのでおすすめです。
上品な甘さのあるグレープフルーツの香りです。
日焼け止めスプレーの使い方がわからない人は、こちらをどうぞ。

髪や頭皮に使える日焼け止めスプレーとトリートメントのご紹介、参考になりましたでしょうか?
日焼けによるダメージは、日々蓄積するものです。
顔や肌だけでなく、髪の毛や頭皮にも、早め早めのケアが大切。
しっかりケアをすれば、美しい艶髪が保てるはずです。
油断せず、しっかり毎日対策をしましょうね。