

今日もお疲れ様でした。乾杯~!


2人ともお疲れ様♡

今日も取材で疲れたなー。
もう街はイルミネーションでいっぱいですね。
【登場人物】

ルックスやスタイルは良いのに、彼氏なしのお一人様。自分から告白するタイプだが、玉砕が多い

美咲の同期で仲が良い。学生時代からモテる。接客業のアルバイト経験が長く、人と話すことが好き。取材が得意。

ヘアラボ3年目の敏腕編集者。後輩の面倒見がよく、男性への気配りもバツグンな女子力お化け。休日は、彼氏とサッカー観戦することが多い。

あのー、今日は2人に相談したいことがあって…

どうしたの急に?

実は私…この前、好きな男性に告白したんですけど、フラれちゃったんです。
このままだと、クリスマスはひとりなんだろうなって…。
私って、そんなに魅力ないですか?

美咲ちゃん、女子力あるほうだと思うけど。
顔もスタイルもいいし…


さらさらヘアに、フェミニンな服。
仕事では気配りもできるし、男性からモテそうだよね。
健太くんも、そう思わない?

はい。男の俺から見ても、モテるほうだと思いますけど。

うーん、そうかなあ…

あっ!私、ひとつ心当たりがあるわ。
この前、ヘアラボで「女性の髪・頭皮のニオイに関するアンケート」を男性にとったのよ。
その結果が、これなんだけど。


※「女性のニオイが気になったことがある」と回答したヘアラボ男性会員に調査

3人に2人も!? 多すぎません? 女性の頭がクサいなんて聞いたことないですけど。

意外よね。私も言われたことないけど、男は内心、クサイと思っていても女性には言いにくいみたい。
こんな結果も出ているよ。

※「女性の髪・頭皮のニオイが気になったことがある」と回答したヘアラボ男性会員に調査

さすがに言えないよな~。
一歩間違えれば、ハラスメントだもん。それに恋人であっても、男性からは伝えにくいよ。

デリケートなことだから、女性同士でもなかなか言いにくいよね。
男性は、色んな場面で女性の頭をクサイと思っているみたいで、こんなアンケートもあるわ。

※「女性の髪・頭皮のニオイが気になったことがある」と回答したヘアラボ男性会員に調査

やっぱり…。
俺、付き合っていた女の子の頭のニオイが気になって冷めちゃったことがあるけど、そのときも言えなかったな。

ホント!? 信じられない。
男性ならまだしも、女性の頭がクサイなんて…。

いや、男同士だったら「あの子の頭、ちょっとクサくない?」っていう会話、たまにあるよ。
それに俺、電車通勤のとき、身長的に女性の頭が鼻の高さにくるけど、「うわっ!」ってなること多いんだよね。
ちゃんとシャンプーしてるのかな?って思うもん。

もしかしたら、美咲ちゃんも…。

私は絶対、違いますよ!
ちゃんと毎日シャンプーしてるし、汗だってかいてないです!
健太くん、いつも近くで仕事してるけど、気にならないよね?

うーん…俺は美咲に彼氏ができてほしいから、心を鬼にして言わせてもらうよ。
ちょっと言いにくいんだけど、実は、美咲の頭のニオイが気になったことあるんだよね。
前に2人で資料を作っていたとき…。

ウソ!? そんな訳ないでしょ!!!
えみさん、確かめてもらえますか?

じゃあ、ちょっと失礼。


うっ! 確かに、けっこう気になるわ。
これじゃ、女子力下がっちゃう。
減点材料だし、不潔に見られるし、なんとかしないと。

ショック~。

大丈夫、美咲ちゃん。ヘアラボに入って良かったね。
今から私が髪・頭皮のニオイケアの方法を教えてあげるから。


あのね、髪・頭皮のニオイの原因って沢山あるの。
頭皮の脂の酸化、髪の毛や頭皮の蒸れによる雑菌の繁殖。
細かいことで言えば、高コレステロールの食事や、雑菌がたまった枕カバーで寝ていることもニオイの原因。
その中でも、やっぱり髪・頭皮のニオイの一番の原因は、しっかり頭皮を洗えていないこと。

私、他の人より時間をかけて髪を洗っていますけど、それじゃダメなんですか?

それはシャンプーあるあるで、"洗髪"っていうくらいだから、髪を入念に洗っても、頭皮をしっかり洗っていない人が多いのよ。

俺は一応、頭皮も洗っているけど、ちゃんと意識したことはなかったな。
どちらかと言えば、あまり頭皮をゴシゴシ洗うと、抜け毛が増えるイメージがある。

そこが落とし穴。健太くんと美咲ちゃんは、ヘアラボに入ったばかりだから仕方ないけどね。
覚えておいて。髪についたホコリなどは、お湯だけでも落ちるの。
でも、水は脂に弾かれてしまうから、髪・頭皮の脂汚れはシャンプーでないと落ちないのよ。
シャンプーの役割は、泡で頭皮の脂汚れを浮かすことなの。
その泡を、お湯で洗い流すことで脂汚れが落ちて、頭皮が清潔になるのよ。

なるほど。髪・頭のニオイケアって、しっかり脂を落とせばいいのか~。

そして、これが髪・頭皮のニオイケア4カ条。


最初に、シャンプーをつける前に、ぬるま湯だけで素洗いを2~3分かけてすること。これで、髪や頭皮の汚れを、しっかり落とす。
次に、シャンプーをしっかり泡立てた指の腹で、力を入れず、頭皮をやさしくもみ込むよう洗うこと。
爪を立てて洗うと頭皮が傷つくことがあるので注意してね。

頭皮をマッサージするように洗うのか。

そして、一番重要なステップが、ぬめりがなくなるまで、すすぎを入念にすること。
せっかく頭皮の脂汚れをシャンプーで浮かせても、お湯で洗い流しきれないと、汚れが頭皮に残ってしまうからね。
忙しくて、すすぎはチャチャッと済ませてしまう人も多いけど、しっかり時間をかけて洗い流してね。

シャンプーの成分を髪に残したほうがいいと思っていたから、軽くすすぐだけにしていたな。
逆だったのか。

最後に、ドライヤーでしっかり頭皮まで乾かすこと。
頭皮が生乾きだと、雑菌やカビが発生してニオイの原因になるの。
女性は髪を乾かすのに時間がかかるから、つい頭皮の乾燥は忘れがち。
「髪だけ乾いたらいいや」じゃなく、ちゃんと頭皮まで乾いているか確認してね。

ありがとうございます。
知らないことばかりでした。今日から実践してみます!

※ヘアラボの男性会員のうち1,080人に調査

アンケートでも、男性は女性の香りを気にしているのよね。
女子力は香りに宿るのよ。

ホントだ! 「声や話し方」「ファッション」より上なんだ~。

顔なんて整形しないとダメだし、性格なんて「今さら変えられっかよ!」って話よね。
スタイルなんて脂肪吸引か、ライザップに通わない限り、なかなか変わらない。
でも、香りならすぐに変えられるから。

確かに! そう言えば、えみさんは髪から良い香りしますね。

ありがとう。私の髪の香りは「レヴール ゼロ」のトリートメントの香り。


「レヴール ゼロ」って、テレビCMで見たことあります。

私も、よく見かけます。
“ノンカチオン”って何だろう?って気になっていました。

ノンカチオンは、カチオン界面活性剤を配合していないこと。
カチオンは、柔軟剤などに使われる成分で、ほとんどのトリートメントに入っているのよ。
静電気防止作用や、髪のすべりを良くするメリットがあるけど、一方で肌への刺激が強いデメリットもある。
頭皮に残ると、かゆみやフケの原因となったり、背中に残ってしまうと背中ニキビの原因ともなったりすることがある成分なの。

じゃあ、どうして他のトリートメントは、ノンカチオンじゃないんですか?

ノンカチオンにしてしまうと「髪がまとまらない」「髪がきしむ」といった可能性があるからよ。
だから、トリートメントでは少ないというわけ。
でも、肌への刺激が少ないという大切な要素があるから、これからのトレンドとして注目されているの。

ノンカチオン、覚えておきます♡

ちなみに、私が使っているレヴール ゼロのトリートメントはフルーティーな香りが、男性ウケもすごく良いの。
美咲ちゃんも、"香り"を勝負服にしてみてね♡

美咲の髪から良い香りがしたら、男性からの好感度も上がると思うよ。

ホント!? 私、レヴール ゼロのトリートメントを使ってみます!