目次

おでこが広い女性にとっての悩みといえば前髪ですよね。
どうしてもおでこをうまく隠すことができないというだけでなく、前髪が決まらないせいで全体のバランスまで悪くなってしまう…。
という女性も多いはず。
そこで今回は、おでこが広い女性に似合う前髪と、その前髪と相性の良い髪型をご紹介。
一緒に、おでこが広くて可愛い芸能人もご紹介するので、ぜひ髪型やヘアアレンジの参考にしてみてください!
でもその前に、おでこが広い女性の中には「私ってもしかしたら薄毛なの…?」と不安に思っている方もいるかもしれませんね。
おでこが広い…これって薄毛のはじまり?
もしおでこが広い理由が「薄毛」だとしたら、ヘアアレンジを確認する前にとるべき対策があるかもしれません。
ヘアラボには、専門のクリニックに行かなくてもたった90秒で薄毛レベルを判定してくれる『ヘアラボカルテ』というサービスがあります!

あなたは本当に薄毛なのか、それとも心配する必要はないのか、またもし薄毛ならその原因と対策も知ることができます。
医師が監修している質問に答えるだけでたった90秒でできるので、ぜひ使ってみてください!
自身の髪の状態を確認できたら、次に広いおでこを利用したヘアスタイルをご紹介します。
まず、おでこが広い女性にとっての一番の悩みである、前髪のヘアアレンジからみていきましょう。
おでこが広い女性にはどんな前髪が似合うのかを、おでこの露出の仕方を4つに分けてヘアスタイルをご紹介していきますね。
これをおさえれば、広いおでこもチャームポイントになりますよ!
おでこを三角に見せる

おでこが三角にすることで、おでこの広さを感じさせないようにできますよ。
まずは、おでこの広さをカバーできる、おでこを三角に見せるという方法。
中央で分け、おでこの両端に前髪がかかるようにしたり、斜めに流すなど、具体的な方法はさまざま。
おでこの露出部分を三角形にすることで、おでこが広いという印章を和らげたり、顔のバランスを良く見せることができるんですよ。
おでこを少しだけ出す
おでこが広いと、おでこ全体を隠そうとする女性も多いですよね。
けれど、全てとは言わずとも少しおでこを出すことで、おでこの広さをカバーすることができるんです。
眉毛が少し出るくらいのオンザ眉毛のスタイルや、前髪を斜めにカットするアシメバングなど。
おでこを全て隠すのではなく、少し出すことでおでこが広いという印象から、個性的で可愛らしい印象を与えることもできるんですよ。
また、こうした短めの前髪は、おでこが広い人だからこそ似合うものでもあるんです。
おでこが狭い人が前髪を短くすると、生えグセによって浮いてしまい不自然になることも。
これは、おでこが広い人の特権ですよ!
おでこをあえて出す

意外にも、おでこを出した方が良い場合も多いんです!
おでこの広さがコンプレックスになっている女性にとって、おでこを出すのはかなり勇気がいることですよね。
けれど、実はおでこを出している方が、顔や髪型全体のバランスが取れることもあるんです。
自分では「広いおでこがいやだ」と思っていても、周りから見ると自然なことも少なくありません。
おでこが広い女性に似合う前髪のポイントは、何もおでこを隠すだけではないんですよ!
おでこを全て隠す

やっぱりおでこを出したくないという人は、厚めの前髪でおでこをカバーしましょう。
三角に見えるようにおでこを出す前髪や、眉上まで短くする前髪、おでこを思い切って出す前髪など、おでこが広い女性に似合う前髪はさまざま。
けれど、「やっぱりおでこを隠したい!」という女性も多いですよね。
そうした方には、前髪を厚めに作り、全ておでこを隠すフルバングがおすすめ。
薄めの前髪だとおでこが透けて見えてしまうので、前髪は厚めにとりましょうね。
ここまで、おでこの露出の仕方ごとに、前髪のヘアアレンジを見てきました。
ではこれらの前髪のヘアアレンジを含めた全体の髪型として、どのようなものがおすすめなのか。
さっそく詳しくご紹介していきますね。
それぞれの髪型ごとに、芸能人の方の写真を載せているので、ぜひ参考にしながら見てみてください!
おすすめ髪型①センターパート×ナチュラルロング
まずご紹介するのは、センター分けの前髪とナチュラルロングの髪型。
写真のような前髪の分け方をすることで、センターパートでもおでこを三角に見せることができます。
おでこが広い女性にとって、センターで前髪を分けるのは勇気がいるかもしれませんが、きちんとしすぎず抜け感を出すことで、自然におでこをカバー。
全体の長さが長めであれば、前髪はフェイスラインほどがおすすめですよ。
髪の長さも、ボブやミディアム、ロングなど選べるので、自分の好みにできるのは嬉しいですよね。
おすすめ髪型②斜めバング×ショートボブ
続いては斜めバングと、ショートボブを合わせた髪型。
斜めバングでも、おでこを三角に見せることができていますよね。
斜めに流すのもいいですし、このように前髪をフェイスラインまで伸ばして、おでこが三角になるように分けるのもおすすめです。
前髪を伸ばすことで、顔の輪郭も隠れ小顔効果まで期待できますよ!
髪の長さはショートボブでもいいですし、ロングやミディアム・普通のボブなどさまざまな髪型に適応できるので、今前髪が長めの方はぜひ挑戦してみてくださいね。
おすすめ髪型③ショートバング×ミディアムパーマ
こちらは、おでこを少し出すショートバングにミディアムパーマを合わせた髪型。
眉毛の上まで前髪を切っていますが、浮くこともなく綺麗にまとまっていますよね。
もう少し短くしても大丈夫ですし、自分の好みに合わせて前髪の長さも少し調節して見てください。
おでこが広く見えないけど可愛らしい長さが見つかるはずですよ!
また、毛先にパーマをかけて動きをだしているので、目線も前髪よりもサイドに流れやすくなっています。
前髪でおでこの広さをカバーしながら、他人の目線が前髪からそれる工夫をするのもいいかもしれませんね!
おすすめ髪型④チョッピーバング×ロング
こちらは、チョッピーバングとロングを合わせた髪型です。
チョッピーバングというのは、眉上まで短くし、あえて薄めにしておでこを透けさせる前髪のこと。
おでこの半分が髪の毛から透けて見える状態にすることで、おでこの縦の長さ・広さをカバーできます。
そのため、自然におでこを出すことができるんですよ!
おすすめ髪型⑤シースルーバング×ポニーテール
また、前髪をあえて薄くしておでこを透けさせるという前髪も。
写真もおでこが透けるようにセットされていますが、特におでこが強調されることもなく、自然に見えますよね。
前髪の毛先をコテで巻くなど、動きを出すことで可愛らしさもUP!
この写真ではポニーテールにして髪の毛をまとめていますが、ロングヘアを下ろしたり、ボブなど短めのスタイルにしたりと、さまざまな髪型と相性が良い前髪ですよ。
カットしなくても、前髪の一部を上げてしまえばすぐに完成するので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
おすすめ髪型⑥かきあげバング×ロング
こちらは、おでこをすべて出すかき上げバング。
前髪を作らず、かき上げたような形でふんわりと前髪をあげることで、柔らかい印象を出せますよ。
かき上げバングをつくるポイントとしては、前髪部分をアゴのあたりまで切り、後ろやサイドの髪の毛との間に段をつくること。
そうすることで、前髪が軽くなりふんわりとかき上げられるように。
また、顔まわりをカバーする髪の毛ができるので、小顔効果まで期待できるんですよ。
おすすめ髪型⑦オールバック×ボブ
こちらは、前髪をオールバックにしたスタイル。
前髪を作らず、さらにあえてヘアアレンジで上げているのですが、おでこが強調されることもなく自然ですよね。
ボブで、下に重心を持ってくることで、目線を下にそらすこともできますよ。
おすすめ髪型⑧オールバック×ポニーテール
こちらは、前髪を上げたポニーテール。
顔まわりに髪の毛がないので、顔の形が綺麗に見えますよね。
ポニーテールにするときに、あまりきつくしすぎずふんわりと作れば、印象も柔らかくなります。
おでこが強調される以上にスッキリとして見え、好印象なので前髪が長い方はぜひ、やってみてくださいね!
おすすめ髪型⑨フルバング×ロング
こちらは、前髪でおでこを隠したいという方におすす目のフルバング。
厚めに前髪を作れば、おでこをしっかり隠すことができますよ。
毛先を内側に入れるようにブローやセットをすれば、柔らかさや可愛らしさを出しながらおでこを隠せるので、ぜひやってみてくださいね。
おすすめ髪型⑩フルバング×ショートマッシュ
最後にご紹介するのは、おでこを隠せるフルバングに、マッシュショートを合わせた髪型。
フルバングというとロングの印象が強いかもしれませんが、短い髪型とも相性がいいんです!
全体的に重めにつくることで、前髪だけが厚くなってしまうことも避けられますよ。
短い髪型がいいけど、おでこも隠したい!という方には、こうした髪型もおすすめです。
おでこが広いことがコンプレックス…という女性も多いですが、実は女性芸能人でもおでこが広い人はたくさんいるんです。
むしろ、そのおでこがチャームポイントになっている方も。
さっそくチェックしていきましょう!
ここまで、おでこが広い女性におすすめの髪型と、髪型の参考になる芸能人の方々の写真を紹介してきました。
とはいえ、そんなに前髪が長くない…という方や、いきなり切るのはちょっと…という方も多いですよね。
そこでこちらでは、おでこが広い女性に似合う前髪のヘアアレンジをご紹介!
朝の準備のときにさっとできる簡単なものばかりを集めたので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
みなさん、確かにおでこが狭いというわけではありません。
とはいえ「おでこが広いな」とは感じませんよね。
むしろおでこを出していることで、顔の形が縦に長くなりスッキリとした印象になっていたり、バランス良く感じるほど。
ぜひ、芸能人の方々の髪型も参考にしてみてくださいね!
三つ編みアレンジ
最初にご紹介するアレンジは、三つ編み。
前髪を斜めに流すようにして三つ編みにすることで、前髪が崩れるのを防ぎながら、おでこを三角に見せることができます。
ただの三つ編みではなく、編み込みにしたり、三つ編みにした髪の毛を少し引き出してふんわり感を出すなど、さまざまな工夫もできるのに簡単なので、おすすめですよ。
ピンアレンジ
こちらは、簡単なピンアレンジ。
金ピンや個性的な形をしたピンもたくさんありますよね。
そのピンを使って前髪を上げたり、斜めに流したりと、色々なスタイルを楽しめます。
おでこを三角に見せるための斜めわけには、特に使いやすいかもしれませんね!
ポンパドール
こちらは、前髪を上げたい人におすすめのアレンジ。
前髪を上げてピンで止めるだけで、簡単におでこを見せるスタイルにできますよ。
さほど前髪が長くなくてもできるので、おでこを出すことに挑戦してみたい!という方は、ぜひやってみてくださいね。
ターバンアレンジ
また、ターバンやヘアバンドを使ったアレンジもおすすめ。
前髪の生え際やおでこに被るように巻けば、おでこの幅をごまかせるので、おでこを出していても広いことがわかりません。
ショートヘアの方でも、ロングの方でも使えますし、髪の毛を結んでも使える万能アイテム。
デザインや形もたくさんあり、安く手に入るので気軽に挑戦できますよ。
おしゃれにヘアアレンジをするためには、髪の状態が大事。
髪を綺麗に保ちたいなら、シャンプー選びは基本です。
普段何気なく買っているシャンプー。
本当に髪や頭皮にいいものでしょうか?
成分や製品のこだわりをしっかりチェックして、髪にいい商品を選びましょう!
人気のおすすめシャンプー
髪にハリ・コシを与える目的で、自然派由来成分が豊富に配合されています。
他にも、保湿や血行促進・フケかゆみ抑制・毛髪保護…など様々な目的の成分があり、髪をいつまでも美しく保ちたい人におすすめです。
もちろん成分は厳選されており余計なものは配合されていないため、頭皮を優しく洗い上げることが可能となっています。
ここヘアラボでもかなりの人気商品であり、髪で悩む女性なら誰にでも試していただきたい一品です。
▼この記事からマイナチュレシャンプーを買えばプレゼントつき!
ここだけの話、この記事からシャンプーを購入すると
無料でついてくるヘアブラシはこちら!↓

ヘアラボの『髪にいい人気ヘアブラシランキング』という記事でも紹介している、おすすめヘアブラシです。
静電気は髪を傷めてしまうのですが、こちらのブラシは静電気が起こりにくく、髪を守りながら梳かすことが可能です。
またブラシ先が丸くなっており、頭皮マッサージもできますよ。
通常価格が1本1,800円ですから、これがタダはかなりお得です。
シャンプーを替えようと思っていた人、また髪に良いブラシを探していた人は、今回の限定キャンペーンを利用してみてはいかがでしょうか?

自分のお気に入りの髪型で、広いおでこもチャームポイントにしてくださいね!
いかがでしたか?
おでこが広い女性におすすめの髪型や、髪型の参考にできる女性芸能人の写真もご紹介してきました。
こう見ると、広いおでこを出していても、気にならない髪型も多いですよね。
むしろおでこを出すことで、顔が明るくバランスが整って見えることもわかりました。
ぜひ、自分のお気に入りの髪型で、おでこをチャームポイントに変えてみてくださいね!
おでこが広いことがコンプレックスで、前髪や髪型に悩んでいる方に、おすすめの髪型をご紹介します!